17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲府市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

山梨県では、リニア中間駅の誘致を目指して、平成23年3月に策定した現行の甲府都市計画区域マスタープランにおいて「リニア中央新幹線等の国または県が推進する大規模プロジェクトにより本計画を見直し、新たに拠点としての位置づけが明確になった地域については、市街地開発事業の積極的な導入を進める。」ものと既に記載をしております。

大月市議会 2020-03-16 03月16日-代表質問・一般質問-03号

ぜひとも大規模プロジェクトについては慎重な執行をぜひお願いいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長萩原剛君) これで山田政文君の質問を終結いたします。 次に、大月改新の会&公明関連質問を行います。 3番、安藤久雄君の質問を許可します。          (3番 安藤久雄君登壇) ◆3番(安藤久雄君) 大月改新の会&公明安藤久雄です。

大月市議会 2019-12-16 12月16日-代表質問・一般質問-02号

大月駅北側の大規模プロジェクトを進めた場合、多額の予算を必要としますが、財政健全化との整合性はどのようになっていくのか、お答えをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○議長萩原剛君) 山田政文君の質問に対し、当局の答弁を求めます。 上條総務部長答弁。          

上野原市議会 2018-12-06 12月06日-02号

これまで、各大規模プロジェクト等も進めてくる中での結果といたしましては、平成29年度決算では実質公債費比率が10.3%、これは国が示すレッドラインは25%です。また、将来負担比率、これは75.3%、国が示すレッドラインは350%です。このように、将来へ向けた財政健全化の指標につきましても、いずれも国が示すボーダーラインを下回り、健全化を保っている状況でございます。 

上野原市議会 2017-03-03 03月03日-02号

現在進めております上野原周辺整備事業を始めとする大規模プロジェクトにつきましても、同様な市にとって条件のよい地方債や国の補助金等を活用し、進めているところでございます。 なお、今後の財政状況ということでございますが、これまで進めてきております大規模事業につきましても、市にとって有利な地方債を活用してございます。

上野原市議会 2016-09-13 09月13日-02号

最後になりますけれども、総合福祉センター、それから新上野原保育所の、大規模プロジェクトであるわけですから、健全化への影響はどうか。さらに多くの大規模事業をここ数年実施しておるわけでございますけれども、27年度における実質公債比率、将来負担比率、それから地方債残高につきまして、このことにつきましては企画課長のほうに説明を求めます。 ○議長(鷹取偉一君) 小澤企画課長

甲府市議会 2000-06-01 平成12年6月定例会(第2号) 本文

埼玉県南部地域都市合併を推進し、大きくなった都市の住民の税金を大規模プロジェクトにつぎ込む、そこに財界のねらいがあることは明らかです。  さて、山梨県は、自治省の方針に沿って、県としての合併のための要綱をいち早く作成しました。合併パターンとして県内を8広域圏に区分し、圏域内地域性や産業など個性に応じた市町村の組み合わせを例示し、支援策では、特例交付金制度の創設、補助金交付を明記しています。

甲府市議会 1999-03-01 平成11年3月定例会(第2号) 本文

ところが相変わらず大規模プロジェクトを考えているということが予算の中で示されてまいりました。こういう借金財政からどう脱却するかということで見ますと、市長提案説明の中では先ほど申し上げましたように非常に大規模なものを考えている。例えばアーバンスタディセンター予定地、ここへシビックコアですか、というものを持ってくるというふうなことが計画されているようですが、やはり箱物行政なんです。

甲府市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第2号) 本文

まず公共事業は大規模プロジェクト優先から、福祉型の地域密着型公共事業へ転換して、中小建設業者の仕事をふやす。このことは6月議会でも述べたとおり、福祉関係雇用増加をはじめ、社会保障充実市民が安心して消費にお金を回すことが期待できます。さらに保育料引き下げ乳幼児医療費助成制度年齢制限の引き上げ、安価な公共住宅建設子育て世代定着を図ることで、人口増税収増が期待できます。  

甲府市議会 1998-03-01 平成10年3月定例会(第3号) 本文

市長は、地方財政危機をもたらした要因について、長引く景気低迷と国の財政構造改革影響を挙げていますが、加えて国、県の方針に追随したアーバンスタディセンター用地取得などの大規模プロジェクト優先と、そのために市の実力を上回る過大な公共投資借金財政で賄ってきたことも要因に挙げられませんか。市長、橋本6大改革や財政構造改革法など国の方針に忠実に従っていては、市民生活の向上はあり得ません。

甲府市議会 1996-06-01 平成8年6月定例会(第2号) 本文

こうした大規模プロジェクトは、国、県の絶大なる御協力があってこそはじめて達成が可能であると思慮されますことから、過日私は、山梨県知事に会見を求め、早速にその要請を行ったところでありますが、今後におきましても引き続き、県並びに国に対して協力を要請し、国、県、市の役割分担のもとに、活力あふれる甲府市の再生に向けて取り組んでまいる所存でございます。御理解を賜りたいと存じます。  

甲府市議会 1995-03-01 平成7年3月定例会(第4号) 本文

市長、あなたは議会冒頭所信表明では、今後の市政のあり方について、都市経営的な発想受益者負担適正化、企業経営的なコスト感覚を醸成、効率的、経営的な事務執行行政体質を確立するなどと述べ、ことさら経営的な発想市政に持ち込むことを強調していますが、これは一層市民の犠牲を強めつつ、市民生活圧迫、大企業本位の大規模プロジェクト優先市政を進めると宣言をしたものです。

甲府市議会 1993-12-01 平成5年12月定例会(第4号) 本文

第2に、公共投資の流れを大規模プロジェクト中心から、市民生活に密着した事業中心に切りかえることです。我が党が本年3月議会で指摘したように、アーバンスタディセンター用地取得は、典型的なむだ遣いであります。69億円の巨費を投じ、毎日35万円利子を支払っているにもかかわらず、建設のめどは全くたっておりません。

  • 1